さくらブログ

共働きと、初めての子育てなどの徒然。

復職しました。落ち着いた勤務初日。

約1年ぶりに復職しました!保育園からのお呼び出しもなく、元の所属への配属だったのでスムーズな滑り出しでした。大人だけの空間は色々捗るなぁ〜。

今朝は子供にたっぷりハグしてチューしてバイバイ。我が家は旦那が送りの担当で、見送ってから家を出るまでの30分あまりの自由時間でメイクと部屋の片付けをさっと終わらせます。この時間をもう少し効率的に使えるように思案中。電車では、スマホし放題で自分の世界にどっぷり!!これからは行きは仕事の準備に、帰りはKindleで読書またはネットスーパー注文の時間に当てたいと思います。通勤時間が長すぎるのが悩みの種ですが、この点はしばらくは変えられないのでせめて時間を有効に活用したいところです。

仕事は何だかとっても懐かしく、大人だけの環境が新鮮でした。まぁ実際は結構ストレスも多い仕事なのとこれから時期的に一番忙しくなるので、しばらくしたらひーひー言いそうですが。幸い元の仕事をほぼ引き継ぐのですが、1年でも八割忘れている感じだったので、もっと長いお休みだったら復帰後はちょっと大変かなあと感じました。

それにしても仕事あがりのお迎えは胸キュンすぎる、道中は付き合いたての恋人に会いに行くみたいな気持ち。家に帰ってからも案外落ち着いていて、18:20くらいに家に到着、20分くらい授乳しつつラブラブして、歩行器にいれたりしながらご飯の用意、夫も帰ってきて19:30にみんなでご飯、20:30にお風呂で21:00就寝でした。案の定寝落ちしちゃって夫と復帰乾杯が出来なかったのが心残り。ミニボトルのスパークリングワインを買ってきてくれました。

子供に平日は触れ合えない分、休日は買い出しと家事に追われ過ぎず家族で楽しく過ごしたい。そのためには家をまず散らかさないことが肝要なので、忙しい毎日でもできる限り整理整頓を心がけていきたいと思います、部屋が綺麗だと夫も機嫌がいいしね。というそばから子供がおもちゃを散らかすのですがね…。おもちゃ収納についても工夫の余地ありです。

それでは良いゴールデンウイークを!

保育園でお昼寝ができるようになったよ・・!

保育園に預けてかわいそうだなと思うのは、親のスケジュールに合わせて子供にうごいてもらわなければならないこと。私の母親は私の複雑な気持ちを察して「そんなの長い人生のうち一瞬のことだよ、小さい小さい!」と励ましてくれましたが、それでも眠そうなのに保育園に送って行かなければならないのがつらい、今は慣らし保育なのでそのまま寝かせてしまおうかと思うこともしばしば。しかし、実際に仕事に復帰したら眠たそうであろうがぐずろうがその時間には出勤しなければならない。あー在宅勤務ウェルカムな職場に転職できないか・・私、家でももちろん真面目にやりますよ、せめてもう少し近い職場に・・・なんてことも考えつつですが、とりあえず復帰は目前です。なので、保育園でお昼寝ができるかどうかは、私にとって今一番の関心事項です。

最初のころは午前も午後も15分や20分程度で起きていたようです。もともとわが子はややセンシティブなところがあるので、エルゴで寝かしつけて着地するとかなりの確率で失敗するのですが、通っている園は0歳~2歳がワンフロアのため、それなりのにぎやかさがあります。そりゃ熟睡できないよね・・・と親の私がうじうじしていました。

が、通いだしてようやく3週目、午後のお昼寝の記録に「12:50~14:40」の文字が!

午後、2時間弱も眠れているなら、本当に安心します。それからも、「12:15~13:50」、「12:40~15:10」、「12:35~14:30(本日)」とうれしい記録が続いています。ちょうど1歳、2歳の先輩方のお昼寝タイムに合わせて寝つけているようで、子供の適応力と先生方(プロ!)の生活リズムの作り方に関心しました。

あとは復帰後はもう少しお迎えが遅くなるため、夕寝が入るかどうかだなぁ。夕寝がなくても園では大丈夫そうだけれど、家でごはんとお風呂を済ませるまでは体力が持たなそう・・。ひとつひとつ先生方に助言をいただきながら乗り越えていきたいと思います!

今日はこれで、おしまい。

慣らし保育中の時間の活用と保育園への思い

堀江さんの近畿大学卒業式のメッセージを聞いて、ふむふむ、こんな便利な時代なのにFacebookで子供の可愛い写真を投稿しているだけではもったいないよね確かにと思ったので、これまで何度か挫折しているブログを再開することにしました。

過去の挫折したブログは日記的に利用していただけでしたが、これから仕事復帰してワーキングマザーになる予定なので、そのあたりの状況、考えたことなども発信していければいいなと思います。

 

わが家は、0歳の子を自宅近くの保育園に預けて、私が5月から職場復帰です。慣らし保育中は寂しくてなにをしたらよいかわからない、さみしくて、つらい、と聞かされていましたが、家事ははかどるし一人でお風呂に入れるし美容院まで行けちゃうし、「保育園は神である」と思いました。しかも子供とも触れ合う時間もそこそことれるし、料理もちゃんと作れるし、こうやってブログも書けるし・・・もうこのまま一生慣らし保育でもいいんじゃないかと思ったりもします。現実的にはそうもいかないので、この時間を活用するために教習所に通い始めました。ずっと助手席専門で、夫が運転好きなので免許取得の必要性も今までは感じていませんでしたが、子供がいると何かと便利かなと思いまして。夫に転勤の可能性があることも後押ししています、仕事を辞めないと決めたわけではありませんが、雨の日などに保育園に行くのも便利そうだしね・・・。

 

でもあと1週間たらずで子供といよいよ離れるかと思うとついに寂しく、昨日は夜中にしみじみと仏のような顔で寝ているわが子を見つめてしまいました。

信頼できる保育園ならば、預けることはちっともかわいそうではないと思ったけれど、単純に保育時間が長いことがかわいそうだと感じました。親が会社にいる時間以上に社会生活を経験しなければならないのだ、あのちいさなちいさな体で。

頑張れ、頑張ろう。

保育園の園長先生からのお手紙で、園生活は子供の社会生活の第一歩、〇〇家の子供から***保育園の子供へ、そして社会に羽ばたいていける子になれるように園と家庭で手を携えて頑張っていきましょうと書いてあって、なんて素晴らしい・・・!と思いました。どうしても親の所有物のように思ってしまいがちだけど、それは間違っているのだなぁ。しばらくは無理をさせてしまうと思うので、子供の負担はできるだけ少なくなるように、保育園でもお家でも楽しい経験が沢山できるように、親子で成長していきたいと思います。

本日はおしまい。教習に行ってきます!